今日は朝からバタバタと着物に着替えてお出かけ。

やってきましたよ歌舞伎座!今月は全くもって来るつもり無かったのに!←

先月から2ヶ月にわたって歌舞伎座で行われている、高麗屋三代襲名披露公演。
父が参加する地元の団体の慰安旅行に歌舞伎座の今回の公演が含まれていたのですが、チケットが1枚余ってしまったそうで、「お前行かないか?」と誘って貰えたのです。普段滅多に座らない1等席、しかもチケット代も御弁当代も出してくれるとのことだったので、二つ返事で参加してきたのでした(爆)

昼の部の襲名披露演目は、一條大蔵譚。
高麗屋と播磨屋の芸を両方受け継ぐ覚悟、みたいなものがひしひしと感じられる演目です。

草間彌生さんの祝い幕。圧が凄い。

お弁当は襲名記念弁当。

中身はこんな感じ。高麗屋の方々お好みの中身になってるんだそうです。え、堅焼きポテトが無いよ?←

歌舞伎座ギャラリー付近に飾られていたお人形達。

以下、芝居の感想。

***

春駒祝高麗

お祝い事に曽我物の狂言はお約束、と言う事で長唄の舞踊。
小林朝比奈役の又五郎さん、やっぱり踊りが群を抜いて上手い。
曽我十郎役の錦之助さんと曽我五郎役の芝翫さんなんて全然見てませんでしたよ←
大磯の虎が梅枝君、化粧坂少将が米子、喜瀬川がまるるで綺麗どころとラブリーどころが揃ってて眼福。(´∀`*)ウフフ

一條大蔵譚

昼の部の襲名披露演目。言わずと知れた当代中村吉右衛門さんの当たり役でございますよ。
当然幸四郎さんも吉右衛門さんに教わったとのこと。

幸四郎さん、決して台詞回しが巧い方では無いので、叔父様と比べるのは酷という物か。品の良さは流石だなあ、と思いました。
鬼次郎に対して顔を隠す所はどんな表情をしているんだろうと思っていたのですが、インタビューに答えられていた通り、目をつぶっていらっしゃいました。顔を隠して更に目をつぶることで本心を隠し通そうということなのでしょうか・・・。
言っても仕方ないことだけど、お京は猿之助さんで見たかったな・・・(´・ω・`)

歌舞伎十八番の内 暫

海老蔵君の暫です。いやいや流石市川宗家ですわ、でっかいですわ。
昔よりも神経質っぽさが薄まってきて、江戸歌舞伎の荒事の大らかさが出てきたような気がします。
七三で高合引に座っている間、後見の新十郎さんが全身で支えていたのが印象的。

井伊大老

超ショートカットバージョン・井伊大老。正直ちょっと物足りなかった・・・(´・ω・`)
それでも下屋敷での場面が非常に良かったのは役者の方々の腕の見せ所と言うことなのでしょうか。
所々に示されている数々の伏線が翌日起きる悲劇を現しており、それ故に井伊直弼とお静の方の仲むつまじい様子が美しくも有り悲しくも思えて、途中でぐすぐす泣いておりました←

そんな感じで、堪能して帰って参りました。お父さん誘ってくれてありがとう!ヽ(*´∀`)ノ

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

No comments yet.

Comment feed

コメントする

Calender

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

RSS
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 自転車ブログへ


最近のコメント