» おべんとうのブログ記事

1学期中に行くはずだったのに、2回も雨に降られて結局2学期まで延期になってしまった、小学校の遠足。
満を持して行くことになり、娘の人が張り切って「キャラ弁作る!」等と宣言しておりました。

で。

IMG_7138

こんな感じになりましたよ。因みに時間がなかったのでおにぎりは私が握りましたが(苦笑)
あ、でも用意しておいたおかずはちゃんと自分で詰めてましたよ。スクランブルエッグも作ってたし。

お天気も良く、皆存分に満喫出来たようです。良かった良かった。

今日は娘の人の保育園の歩き遠足の日。
でも天気予報通り、生憎の空模様。
・・・ですが、この日は給食が出ないのでどっちにしてもお弁当を持たせなければならないのです。

で、お弁当。

実は1ヶ月以上前に娘の人から「(歩き遠足のお弁当は)プリキュアのお弁当にして!」とリクエストされたのです。

キャラ弁かよ(爆)

・・・キャラ弁?
料理センスが皆無で繊細さの欠片もないこの私にキャラ弁を作れと!?
一応バンダイのキャラ弁サイトとか覗いてみたんですけど、もうマジでガチで

あ り え な い 。(断言)

この食材の組み合わせって本当に美味しいの?しかもキャラ弁って基本的に食べにくくね?みたいな。みたいな。
本当に私には料理のセンスがない。特に盛りつけについては、壊滅的にセンスがない。そんな私がキャラ弁?むーりー。
で、結局前日になって改めて娘の人にリサーチをかけてみたところ、

「コアラのおにぎりがいい」

・・・大分ハードルは低くなったとはいえ、やっぱりキャラ弁路線からは離れないのね・・・orz
そこでキューピーやら味の素やら色々なキャラ弁サイトを見まくり、
「この作り方なら何とかなりそうだ!何とかしる!」
と目星がついたので、前日のうちから準備して、何とか作ってみました。

燃えたよ・・・燃え尽きた・・・。真っ白にな・・・。

867-2

・・・体力の限界(爆)

後ですね、作ってみて初めて解ったことなんですが、
うちの御転婆4歳児のような子供にはキャラ弁は向きません。
弁当箱の入ったリュックをすぐに横倒しにしやがったので(爆)

基本的にお弁当って天地無用だと思うんですが、特にキャラ弁は要取扱注意な訳で・・・。
一応娘の人に「ちゃんとコアラの形してた?」と訊いてみたところ、にやにやしながら
「・・・してなかった」おまえのせいやろ!!

まあ全部綺麗に食べてきてくれたので、よしとします。
でももうキャラ弁は勘弁してほしい・・・orz

←お弁当作りにおける、私のバイブルです

***

宜しければ、ぽちっと応援お願いします↓
にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

引き続きお弁当箱の話。

先日購入した竹の弁当箱ですが、非常に楽しく使っております。
中身はおにぎりだし、おかずは汁気の少ない物ばかりだし、中敷き入れておけばそんなに弁当箱ソノモノが汚れることもなくて、洗い物が超少なくて済むのです(洗ってせいぜいお箸位。本体はぬれぶきんでよーく拭く程度)。
だけど毎度毎度おにぎり握るのは結構所か相当面倒臭いので、やっぱりご飯をダイレクトに詰めることが出来る弁当箱は必要です。

現在我が家では、夫の人は金属製の2段式弁当箱を、私は和風のプラスチック製2段式弁当箱を使っています。

こんな感じの↓
 

入れ子式なので食べ終わった後はコンパクトにまとまるし、丁度リュックにも入れやすい形なので使い勝手は良いんです。が。

夫の人の奴は、ご飯入れる側の弁当箱が金属製なので、炊飯ジャーからご飯をよそう時に弁当箱が無茶苦茶熱くなるのです(泣)

しかもこれからどんどん暑くなってくるので、お弁当箱の中身も一寸心配になってきます。
で、最近竹の弁当箱を購入したこともあり、木製のお弁当箱が俄然気になり出しました。そう、わっぱの奴。

人気があるのはこの手の1段タイプの物らしいです↓

これって詰めるのと洗う時に楽なんだけど、この形だと今の通勤用リュックに入るかなあ・・・。
夫の人のノースフェイスなら兎も角、私が使っているアディダスのだと完全にアウトです(ラン用バックパックなので、作りが全体的に薄く、底がメチャメチャ狭い)。

と言う訳で、導入するとしたら2段式しか選択の余地はないんじゃまいか、と結論。
 

別に今の弁当箱が全然故障してる訳じゃないので新しいのを買うのもなあ・・・と言う気持ちも無い訳ではないのですが。

悩むわ。

***

宜しければ、ぽちっと応援お願いします↓
にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

竹の弁当箱

| おべんとう |

不況で給料が減ったり、毎日コンビニ飯も飽きちゃったりするので、最近出勤する時はなるべくお弁当を持って行くように心がけております。
が、最近段々季候が良くなってきているので少々お弁当の傷みが気になるようになってきました。
ふと、以前うちの会社にいた後輩が竹で出来た弁当箱を持ってきていたことを思い出し、

(竹のお弁当箱なら通気性も良さそうだし、これからの季節には良いかも!)

と思いついたのですが、

(でも「竹」で「編んである」だよね?どんな中身を詰めれば良いんだ?)
(幾らなんでもダイレクトにおにぎり入れたりしないよね?何か中に敷くのかな?)

と言う素直な疑問にいきなりぶち当たりまして(爆)
で、色々リサーチしてみた所、どうもこういう事で良いらしい。

  • 当然のことですが汁気のあるものはNG。
  • 中にはアルミホイルやキッチンペーパーなどを敷くことが多い。竹の皮なんかだと抗菌性もあるし見た目もアップして一石二鳥。
  • これなら何とかなりそうかなと思い、早速「京都嵐山いしかわ竹の店」さんで竹の網代編み弁当箱を買ってみました。
    弁当箱の中敷き用に、竹の皮も一緒に注文。

    527-1

    蓋を閉めてある方がSサイズで、開けてある方がMサイズです。
    最初見た感想は、「結構深い!」
    でもよく考えたらおにぎりより低い高さだと困りますよね。だから良いのか。
    後、レビューを見てると「Mサイズは大きいから家族用」みたいな意見が多かったのですが、そんなに大きいか?
    (確かに「かさばる」という意味では大きいのかもしれないが)
    Mサイズは男性用、Sサイズは女性用で丁度良い感じの大きさです。

    早速こんな感じで詰めてみました↓

    527-2

    超久しぶりに卵焼きなんか焼きました(おい)
    おにぎりはこれでもかと言う位海苔を巻いてがっちりガード。おかずは全てアルミカップに入れました。嗚呼こう言う時ミニトマトって便利だなあ!(おいおい)

    実際使ってみると、おにぎりはしっとりしたままだし、何でもないおかずが美味しそうに見えたりもして、結構良いかもと思っている私です(笑)
    ・・・おにぎりいちいち握るのって結構面倒臭いんだけど(爆)

    夫の人も職場で「変わった弁当だね」などと突っ込まれていたらしいのですが、この際いつものことだけどキニシナーイ(爆)
    一応「ウマし!」とか思いつつ食べてくれたらしいのでまあ良かったのかな。
    只次回はもう少しおかずを頑張って詰め込んであげようと思います。

    ・・・なんかねー、遠慮して少なめに入れちゃいそうなのよこの弁当箱(笑)

    ***

    宜しければ、ぽちっと応援お願いします↓
    にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへにほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

    Calender

    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  

    アーカイブ

    RSS
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村 主婦日記ブログへ
    にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
    にほんブログ村 自転車ブログへ


    最近のコメント