» 化粧品のブログ記事

リップクリープが悉く底をついてきたので、慌てて量産しました。ついでにこれまた底をついていたローズマリー軟膏も作成。

が。

蜜蝋の在庫も底をついていましたよ!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
やむを得ず普段よりシアバター多め、普段は入れてないワセリンも投入して誤魔化すことに。

・・・。

ローズマリー軟膏は兎も角、リップクリープはやっぱりテクスチャーが柔らかすぎました(爆)
やっぱり蜜蝋買ってきて溶かし直さないとダメっぽいです。(;´д`)トホホ・・・

先日「マンデイムーン」さんで購入した材料を使って、さっそくフェイスクリームを作ってみました。

10606010_700061393401717_293548548999193480_n

DM20リッチクリームおまとめセット」と言いまして、市販の某超有名クリーム(青いパッケージのアレです)に必要な材料を混ぜるだけで、某高級クリーム(1個数万円するらしい)にかなり類似したものが作れるというシロモノらしい。

因みに作り方は超簡単です。材料を全部合わせて小さめの泡立て器でぐるぐる混ぜるだけ。
まあオイラ1個ウン万もするようなクリームなんて使ったこと無いので、当然使用感なんて比べられませんから、気にせず使っておりますよ。
ふわふわで良い感じなのですが、手持ちの日焼け止めとの馴染みが良くないらしく、ポロポロ屑みたいなものが出る(泣)
こんな状態になるのは初めてなので、基材として使っている某青缶クリームと日焼け止めとの相性が良くないのかもしれません。夜寝る前に付ける分には、普通にしっとりして良い感じです。
後ですね、香りがどう考えても青いパッケージのアレでして(爆)
ケミカルな香料がダメになりつつあるので、ちゃんとオイルと精製水と精油でベースのクリームも作った方が良いのかもしれないなあ。
それとも使い続ければ馴染んでくれるだろうか・・・暫く様子見です。

手持ちのリップクリームが軒並み底をつき始めたので、重い腰を上げてリップクリームを作りました。

IMG_7055

材料は蜜蝋とシアバターとカレンデュラのインフューズドオイル。黄色いのはオイルの色のせいです。
ちょっと蜜蝋の量が足りなかったかな?少し柔らかめのテクスチャーになってしまいました。今時期は暑いので、溶けやすいのも困るのです・・・。
香りが全部同じだと面白くないので、全部違う精油のブレンドにしてみました。

・クラリセージ+ベルガモット(FCF)
・リツィアキュベバ+ローズウッド+ペパーミント
・ラベンダー+ペパーミント
・サンダルウッド+ローズウッド

こんな感じ。2番目の奴は、今一番のお気に入りブレンドなのです。
クラリセージとベルガモットは紅茶っぽい香りで面白い。
兎に角唇が荒れやすいので、そこかしこにリップクリームを常備してないと大変なんです・・・orz

***

ついでにアイクリームも作りました。

IMG_7056

紫根のインフューズドオイルを使った、桜色のアイクリーム。
・・・の筈が、今回もやっぱり鮮やかな紅梅色のアイクリームになってしまいましたよ、(;´д`)トホホ・・・
やっぱりシアバターとかも混ぜた方が良いのかなあ。
(今回の材料は、紫根のインフューズドオイル+手持ちのオイル適当+蜜蝋)

久しぶりに化粧品の材料をまとめ買いしたので、届いたらクリームを作るのです。いい加減ローズマリー軟膏をクリームの代用品に使うのは止めようね、自分(爆)

自作のクリームを使い切ってからは、暫く「MARKS&WEB」のフェイスクリームを使っていたんですが、それも無くなってしまったので久々に化粧品作りです。
器はMARKSのフェイスクリームの器を消毒用アルコールで綺麗に拭いてから流用しました。

P1020195

材料は、山茶花オイルで作った紫根のインフューズドオイルと、アルガンオイルと、ハンガリアンウォーター用のハーブチンキ。後は手持ちのロイヤルゼリーパウダーとかコラーゲンとかなんちゃらエキスとか(忘れるなよ)を適当に混ぜ混ぜ。紫根の匂いが一寸気になったので、ベルガモット精油も少し入れてみました。
久々に乳化ワックスを使ったので、ちょっとドキドキしつつ作りましたが多分上手くいっただろう。多分。←

水分多めに作ってあるので、付け心地はふわふわで軽いです。シアバターとか混ぜたらもう少し固めに仕上がったのかも。
これとは別に、日焼け止めクリームとBBクリームもそろそろ作らねばならないのです。クリーム系ばっかだ・・・(´・ω・`)
何だかんだで自作化粧品は作るのも使うのも楽しいので止められんのです。

私は非常に唇が荒れやすいので、リップクリームが欠かせない人間です。
通勤用ダッフルバッグに1個、ジム用バッグに1個、洗面台に1個、リップクリームを常備しているんですが、いつもまとめて作るので、無くなる時には一気になくなるのです(苦笑)

と言う訳で、ちまちまと作成。

P1010911

材料覚書。

蜜蝋 5g
シアバター 12g
アルガンオイル 30g

蜜蝋多すぎた。次は3g位にしてみよう。
今回は色んな香りを楽しめるようにしようと思い、リップクリームの材料を容器に流し込んでからそれぞれ適当に精油を混ぜてみました。
木の器のはベルガモット+リツィアキュベバ。柑橘系の香り。
MARKS&WEBの器に入れてあるのは、サンダルウッド+ローズウッド。この組み合わせはやったことがなかったんですが、ちょっとオリエンタルなウッド系の香りで、個人的には大当たりなブレンドになりました。ヽ(*´∀`)ノ

本当はそろそろ日焼け止めも作らねばなりません・・・早くやらねば。

10月ももうすぐ終わりです。早いなあ。

最近はすっかり秋めいて肌寒い日が増えてきたせいか、ベランダのペパーミントとアップルミントもそんなに元気いっぱいでなくなってきました。最近天気が悪かったせいか、葉っぱの色もあんまり良くない。
こりゃもう葉っぱの色が悪くなる前に収穫しちゃった方が良いなと思い、3鉢分全部根元からちょきちょき刈り取ってしまいました。
収穫したミントは葉っぱと茎を分けて、葉っぱだけをウォッカに漬け込みましたよ。

P1010843

ウォッカ1瓶分、全部使い切りました。
この状態で1ヶ月放置すれば、ペパーミントチンキの完成です。
以前作ったチンキはもっぱらお掃除用に使っていますが、香りがすっきりして良い感じです。

これでベランダガーデンがちょっと寂しくなってしまったので、どうしようか思案中です。冬場はお休みして今ある奴を越冬させることだけに集中しようかなあ。

ベランダでわっさわっさと茂っている ペパーミントの用途に困っていたワタクシなんですが、
「ミントのチンキ(抽出液)を作ればいいじゃない!」
とグッドアイデアを思いついたので(遅すぎたとも言うが)、早速大量に収穫してみましたよ。

P1010784

ザルに山盛り収穫してみましたよ。
日照不足で葉っぱが沢山落ちてしまった鉢が1つあったので、収穫ついでに根元から思いっきり刈り込んでみました。ミントは頑丈な植物なので、またにょきにょきと芽を伸ばしてくる筈なのです。がんがれ。

P1010785

ざざっと水洗いしただけで、ミント独特の清涼感満載な香りがふわーっと漂います。
じゃーっと水洗いした後、ぎゅーぎゅー瓶に押し込んで、ウォッカをどぶどぶと注いでみましたよ。
本当は刻んでから漬け込んだ方が成分が沢山抽出出来たかもしれないんだけど、俺は一切気にしない(待て

出来上がりは一ヶ月後。ルームスプレーやボディスプレー、マウスウォッシュやお掃除にも使える便利な抽出液が出来上がりそうなので楽しみなのです(ミント+アルコールでWの殺菌効果が期待できるのです)。
めっちゃ目にびりびり来そうなので、化粧水には使いませんが(爆)
今元気に茂っている枝も冬になる前に全部刈り込んで、まとめてウォッカに漬け込むのだ。(´∀`*)ウフフ

Calender

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

RSS
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 自転車ブログへ


最近のコメント