» 自作着物のブログ記事

娘の人が頭痛&腹痛で学校をお休みorz
私も必然的に休みを取ることになった訳なのですが、折角の休みなので溜まった縫い物を片付けることにしました。

ちょっと前から手を付けていた単衣です。
生地はいつもお世話になっている「服地・布地のマツケ」さんで売っていた、デニム風&迷彩のリバーシブルツイルです。
(※今現在、マツケさんでは取り扱ってないみたいなので、貼ってあるリンクは別のお店のものです。)
あくまでデニム風のプリント生地です。ツイルなのでちょっと光沢がある感じ。
迷彩柄の着物も面白いなとは思ったのですが、如何せん生地の分量が多い分インパクトも強くなってしまうので、結局表生地は無地の方を使うことにしました。良いんですこっちの方が合わせる帯を選びやすいし。

こんな風に裾をめくると迷彩柄が見えるのですよ。
まあそんなにぺらぺら裏地が見えるようながさつな歩き方はしませんけどね。しませんってば(爆)

歌舞伎座に行った時にお土産屋さんで買ってきたお相撲さんのアップリケを一つ紋っぽい位置に貼り付けてみました。普段着着物なのでこの程度のお遊びは許して頂きたい。ついでに言いますと、ミシンの糸調子の調節が上手くいかなくて若干縫い目が汚いのもお許し頂きたい(苦笑)
これにスニーカーとかリュックとかを組み合わせて、気軽に着たいなあ。

***

こうして着々と生地の在庫消費を進めている・・・ように見えますが、実は生地買い足しちゃいまして(爆)
しかも4枚も(爆爆)
縫い物の神様が降臨している間に、せっせと縫ってしまわねば!来月以降はあんまり縫い物に時間かけられないし・・・(´・ω・`)

今日はいつもはジムに出かけてワークアウトデーなのですが、どうにもこうにも気分が乗らなかったので、ワークアウトはサボることにしておうちに籠もってミシンと格闘してました。バーベル振り回すよりミシン踏みたい気分だったんですよ・・・。

で、とにかく買った在庫を早く消費してしまおうということでざくざく縫ったブツがこちら。

猫柄の京袋帯と、ダルマ柄の名古屋帯です。
猫柄はせっかく2種類の猫柄生地を買ったので、リバーシブルにしてみました。決して1本ずつ縫うのが面倒臭かったからでは無い決して
ダルマ柄は名古屋帯。九寸名古屋帯って初めて縫ったけど、手先をひっくり返すのが意外と大変でした。これもう少し固い接着芯を使っていたら、もっと難儀していたんだろうな・・・。

なんか京袋帯の幅が広めになっちゃったのなんでだろ(爆)
これ位の小さめの柄なら、着物にも合わせやすそうなので今から結ぶのが楽しみなのです。((o(´∀`)o))ワクワク

苦節9ヶ月、苦心していたブツが漸く完成致しました。

パンダ柄の単衣ですよー!
生地は「手芸と生地の店 いすず」さんで購入した、パンダだらけのコットンシーチングプリント
製作期間9ヶ月の大作ですよ!ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
(※実働製作期間3日。←裁断してから9ヶ月放置していた)
自分で縫っておいて何ですが、可愛いです。かなり可愛いです。凄い破壊力です。どうしようこれ着てお出かけ出来るかな(出かける気ですか

柄に向きがある生地で単衣を縫ったのは初めてだったので、色々考えて片身代わりで縫い合わせることにしました。袖は身頃と同じ向きにしてみましたが、あんまり気になりませんね。襟の向きを間違えたのは内緒だ!(爆)

割と薄手の生地なので、浴衣代わりにも着られそうです。透け対策はちゃんとしないとダメだけど。
娘の人からは「お母さんそんなの着て大丈夫なの?」と心配されておるのですが、
元々「お母さんにはパンダ柄の浴衣が良いよ!」って言い出したのは君だからな!(爆)

ネットで見つけてついうっかり買ってしまった生地(こんなんばっか)

どっちも「服地・布地のマツケ」さんで購入した、リバーシブルプリントの生地です。
黒いのはブラックデニム風&迷彩柄のツイル。青っぽいのはライクデニム&ヒッコリー
これで単衣を作ったら面白いだろうなと思ったのですよ。

で、早速ストライプ柄を使って単衣を作成。

途中で前幅を間違えたりしてやり直したりしましたが、何とか完成。
今までは全部脇縫いも縫い合わせて縁の三つ折り始末もしてから襟を縫い付けていたんですが、今回初めて脇縫いをしない状態で襟付けをしてみました。

・・・超楽に綺麗に付けられた(爆)

今までの苦労は何だったんだろう、と思う位に綺麗に縫い付けられました。ちゃんと作り方通りにやってみるもんです。本当に反省。次からはこれで行きます。
もう1つの迷彩柄の奴は、単衣にするか羽織にするかで滅茶苦茶悩んでおります。その前に裁断したまんまほったらかしてあるパンダ単衣を縫わなきゃいけないんだけど(爆)

***

そして今回は、遂にと言うかやっとというか、ミシンのフットコントローラーを買って、それを取り付けた上で作業しました。
今使っているミシンは実母から「新しいミシンを買ったんだけど、使い方がよく解らないからあげる」と言われて、有り難く頂戴したブツなのですが、フットコントローラーが付いてなかったのです。どうも最近のミシンはフットコントローラーは別売りなのが普通みたいなんですね・・・(´・ω・`)ショボーン
当たり前なんだけど、あると凄く便利です。両手が使えるのもスピード調節が簡単なのも、何から何まで便利です。もっと早く買っておけば良かった(爆)

寒いです。

寒いけど1月は着物で外出する機会が多いのです。
所が私は着物用の防寒コートは1枚しか持っていない。しかも10年以上前に購入した、だっさい紫色のおばちゃんみたいなコート。
・・・と思ったらクローゼットに掛かってないよ!もしかして俺捨てたか!?(理由:ダサくて全く着てなかったから)

これは拙いと思ったのですが、着物用の防寒コートって高いんだもんなあ・・・。
そこでネットで色々と検索した結果、ポンチョとモモンガコートの二択まで絞り込み、結局モモンガコートを採用することにしました。
理由ですが?裁断しなくて良いからですが何か問題でも(爆)
近所の手芸屋で格安のフリースを購入して作成しました。材料費550円位。

広げるとこんな感じ。
袖口に何も無いのが不安だったので、適当にカフスを付けてみたところ、大正解でした。着物ってどうしても袖口が寒いので・・・。
縁はぐるっと前立てを付けて始末してみたのですが、普通に二つ折り+ミシンでも良かったかもしれません。

羽織るとこんな感じ。ショールピンで留めれば滑り落ちません。
衣紋も全部覆うように羽織ると暖かいです。

後ろ姿。
娘の人から「卵みたい!」と爆笑されました。どーゆー意味だ!ヽ(#`Д´)ノ

今月頭に娘の人が急性胃腸炎にかかったのですが、その一週間後私も罹りましたよ。ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
幸い症状は割と軽めに済んだのですが、それでもお腹が兎に角痛かったので、痛みを紛らす為にミシンと格闘した訳なんですよ(ぇ

生地は「服地・布地のマツケ」さんで買った、先染めコットンダンガリーのカジュアルブロックチェック
いがみの権太や団七九郎兵衛が着てるような大きな格子の着物が欲しかったのですよ。

今回は、110cm幅の生地の耳が両脇に来るように裁断して、余った部分で襟を取るようにしたところ、端の処理をする距離が減って非常に楽でした。
襟はそのままだと長さが足りないので、足りない分は余ってる生地を繋ぎ合わせて処理。繋ぎ目は右前側に来るように付ければ着た時に隠れてしまうので、全く問題なし。俺って天才かもな!(違

日曜日に我が家で飲み会があったので早速着てみました。ちょっと今時期着るには涼しかったかなあ。
後、半襟を黒にしたのはイマイチだったかも。もっと明るい色の方が合うかもしれません。
袖の長さを多めに取ったので、裄丈(68cm位)はバッチリでした。これ位あると安心するなあ。

時間が無かったので、半幅帯をぐるぐると装着。帯結びはいつもの矢の字。もうこれしか結べない結べる気がしない。

洋服生地で縫った単衣はこれで6枚目ですが、漸く自分サイズが掴めてきたような感じです。効率の良い縫い方とか誤魔化し方も解ってきたような(待て
次はいい加減パンダ柄の単衣をやっつけることにします。裁断したのが6月って、幾ら何でも放置しすぎました。(;´д`)トホホ・・・

色々と生地が届いたりしたので、重い腰を持ち上げて、手を付けることにしました。
取り敢えず、単衣用の生地と、娘の人のショートパンツを裁断することに。

IMG_20160604_000855

・・・。

・・・すみません頭悪そうな生地ですみません。(人;´Д`)ゴメンネゴメンネ

娘の人と先日浴衣売り場を見た時に、娘の人から、
「お母さんはパンダって感じだよね!パンダ柄の浴衣が良いよ!」
等と激しく意味不明なプレゼンをされまして、思わずその気になって生地を買ってしまったという(爆)

只この生地、柄に向きがある生地でした(爆)
今まで縫った生地は向きが無い奴ばかりだったのですが、流石にこれは考えてなかった。
普通のノリで裁断すると、後ろ姿がぜーんぶ逆さパンダになるわけですよ。これは流石に格好悪い。どうする?どうする俺?
(着物は、前身頃を後ろ身頃をぶっ続けで裁ちます。肩に縫い目がないのです)

・・・で、ネットで色々情報を漁った結果、片身代わりで裁断すれば良いという結論に達しました。
つまり、上前側の生地は正しい方向に合わせ、下前側の生地は逆向きに合わせるわけです。こうすると、前姿も後ろ姿も入れ違いになって、柄の向きが気にならなくなるというわけです。
そんなわけで頭を使いつつエイヤッと裁断。袖は身頃の向きに合わせるパターンと、全部互い違いにするパターンと色々やり方があるみたいなので、様子を見つつ決めようかと。

そしてグレーのスカラップ生地は、すごーく前に「Wildberry」さんで買ったシャンブレー。
何となく可愛いと思って買ったはいいものの、私にはこの手の生地が全く似合わないという残酷な事実に気付いてしまい、随分長いことクローゼットで眠らせておいたブツです。この度娘の人のギャザーパンツにするためにサルベージ。

IMG_20160604_001628

裁断ってお裁縫の作業の中で最も苦手な作業なので、裁断するだけで今日はお終い。
疲れ切ってしまったので、ぷしゅって労をねぎらいました。お疲れ俺。明日から頑張って縫おう俺。

Calender

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

RSS
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 自転車ブログへ


最近のコメント