» 着物のブログ記事

先日の国立劇場歌舞伎鑑賞教室には、久々に着物を着て出掛けました。

自作のコットンダンガリーの単衣を、長襦袢なしで浴衣風に着てみました。
良いんだよ梅雨時期で蒸し暑いんだから!←やけくそ
帯はお気に入りの博多半幅帯。

正直まだ梅雨明けもしてないのに、今年の夏は浴衣しか着たくないです・・・襟付きで着るとかマジで無理。
国立劇場で見かけた着物姿の方々は、皆さんちゃんと長襦袢も着ていらしてる方ばかりで、尊敬のまなざしで見てしまいました。
来月は新派を見に新橋演舞場に行く予定なのですが、襟付きで出掛けられる自信が全くありません。
今日と同じく襟なし+博多帯+足袋と言う手抜きコーデでぶっちぎる予定です。
良いの、どうせ誰も見てないから!(爆)

大相撲を見に行った時に、本当に久しぶりに着物を着ました。

着物は「ミミズクヤ」さんでオーダーした、自転車柄の着物。
帯はいつもの博多半幅帯です。

憧れのミミズクヤさんの着物ですよー!オーダー会で紹介されていた画像を見て、

「これは!俺を着てくれと呼ばれている気がする!!」←気のせいです

と一目惚れし、初めて購入した着物なのです。綿100%の洋服生地なので着てて超気楽なのですよー。
帯は片ばさみにして無理矢理帯締めを通しました。片ばさみ大好き。男結びと言われようが女が結ぶもんじゃないと言われようが俺は結ぶ。(`・ω・´)キリッ

この格好に、「濱文様」で買った自転車柄のショルダーバッグを引っ掛けて出撃してきました。超カジュアルコーディネートです。こうやって遊べるから着物は楽しいのですよ。
今年はもうちょっと着物を着る回数を増やしたいな。

「新作歌舞伎 NARUTO」を観に行った時の格好。

パンダ柄の自作単衣に、博多織の四寸帯を合わせました。ゴリゴリのモノトーンです。

片ばさみにキリッと結んでみました。

劇場内でちょいちょいガン見されたような気がしたけどキニシナーイ←

先日の双蝶会の時に着ていった着物。

買って以来1回しか着ていなかった、絽の鮫小紋。
帯は袋帯を結ぶのが面倒くさくて、博多帯にしちゃいました(∀`*ゞ)エヘヘ ←

なんでこの着物をチョイスしたのかと言いますと、
この着物には揚羽蝶の縫い紋が入れてあるのです。
揚羽蝶の紋は私が敬愛してやまない中村又五郎さんが所属する播磨屋の紋なのですよ!良く着物にそんなヲタク要素ぶち込んだな若い頃の俺!!(爆)

***

夏着物なので、袷や単衣と比べて遙かに着心地が軽いです。
暑いのは今時期はTシャツ短パンだろうと何着たって暑いので、我慢することにしました。早く秋になって欲しい・・・(´・ω・`)

今日は地元の花火大会でした。
娘の人は友達に誘われたので花火大会にお出かけ。
我々夫婦はこの猛暑で花火を見に行く元気が沸くはずもなく、お家でビール飲んでのんびりしておりました。毎年のことですが(爆)

でも今日は「浴衣の日」でもあったそうなので、せっかくなので浴衣だけでも着てみることにしましたよ。

竺仙の千鳥柄の浴衣と、献上柄の四寸博多帯。お気に入りの組み合わせです。

これまた最近お気に入りの片ばさみにしてみました。
「女が結ぶもんじゃない」みたいな事を言う着物警察がいるそうですが、俺は一切キニシナーイ(`・ω・´)キリッ

卒業式の着物は、「晴れ着の丸昌アウトレット店」でお借りしました。

娘の人が「黒い着物と赤い袴の組み合わせが良い!」と言い張っていたのですが、探してみるとこの組み合わせのレンタル着物が全然ないのです(逆に「赤い着物+黒い袴」と言う組み合わせなら山程出てくる)。
娘の人の好みの物が見つからない場合、袴だけなら5000円位で買えるので、手持ちの黒地の着物を肩上げして着せようか・・・、と半分諦め掛けていた所にちょうど良さそうな組み合わせのものを見つけることが出来ました。ε-(´∀`;)

添付されている袴の着付け方だと、「貝の口に帯を結んでから袴を履く」というやり方だったので、勝手に一文字文庫に変えて結びました。
襦袢用の衿芯は付いていたけど帯板は付いてなかったので手持ちのものを入れてあります。
半幅帯もレンタルの物じゃ無くて手持ちの半幅帯にチェンジしてしまったので、物凄く渋いコーディネートになっちゃった気がするけど一切キニシナーイ。

大学卒業までは袴を履く機会も無いと思うので、良い経験になったかな、と思います。

先日マハーバーラタ戦記を見に行った時の着物です。
せっかく下界に降りたんだもの、雨だろうが着物着ていきますよ当然ですよ!←

頂き物の泥大島と、随分前に買った京袋帯。
献上博多帯は絹鳴りが物凄くて観劇中五月蠅いかと思い、柔らかいこっちの帯を採用。
最初は折角1階席で観るので柔らかものを着ようかと思ったのですが、天気も悪かったし、演目がインド歌舞伎だったのでエキゾチックな感じが何となくするかと思ってこの着物を採用。
そりゃ本当は更紗とかバティックとかで作った着物を持っていれば良かったんでしょうけど、俺持ってないし(苦笑)
大島はやっぱり軽くて着やすいです。
エキゾチックとはなんぞや

朝早かったのと眠かったのでバタバタしながら着付けしたので、若干シワシワではありますが一切キニシナーイ(待て

気温が涼しかったので、これに羽織を着て、上から雨コートを着て出かけたのです。

・・・暑かった(爆)

正直雨コートだけで良かった・・・(´・ω・`)
着物が暖かいお陰なのか、単に俺が暑がりなだけなのか、その両方ともなのか。

Calender

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

RSS
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 自転車ブログへ


最近のコメント