2006年09月24日

スリング3

洗い替え用のスリングがもう1本欲しかったので、リングが届いた所でそそくさと作成。
今回は最初からテールもまとめてしまいました。

布はコスモさんのサマーパックに入っていた先染めの水玉木綿。

200609231358000.jpg

本当は娘のワンピかなんか作るつもりだったんだけど、先にスリングにしちゃった。
スリング使わなくなったら娘用の小物かなんかにリサイクルするつもりです。
まあほどけば真四角の布になるので、服も作れるだろうけど(笑)

リングは「村の鍛冶屋」で購入。ここは1本単位でリングが買えるから良いです。

ついでに、スリング1号のリングも付け直しました。
やっぱりベルトのバックルじゃ強度的に不安なので(おい)

投稿者 umeko_uguisu : 09:25 | コメント (0)

2006年07月10日

赤ちゃん用甚平スーツ2号

先日作って気を良くしたので、甚平の第2号を作成。
・・・と言っても、1号と一緒に裁断したんですけどね(爆)
しかも後1枚分あるんだけど(爆爆)

生地は、「菊屋」で購入した金魚柄の手ぬぐい2本。
パターンと作り方は1号と同じです。

200607102311000.jpg

200607111935000.jpg

手ぬぐいで作るので、端の始末が少なくて済むのが物凄く楽です。
最近、家にいるときはコンビ肌着でゴロゴロさせているんですけど、
こういうのを着せてても可愛いかなと思います。
素材は似たようなものですしね(笑)

投稿者 umeko_uguisu : 23:41 | コメント (2) | トラックバック

2006年07月08日

赤ちゃん用甚平スーツ

娘さんの睡眠時間がある程度固まってきてくれたので、お裁縫復活。
時期ものということで、娘用に手ぬぐいで甚平さんを作りました。

布は、大野屋さんで買った団扇柄の手ぬぐい2本。
パターンは「愛しのベビーウェア―出産準備からよちよち歩きまで」。
「おしゃれ工房」に載っていたクライ・ムキさんの作り方を一部参考にしました。

200607090848000.jpg

200607081434000.jpg

月居さんの作り方は、もともと手縫いで全部仕立てることを前提にした作り方なので、折り伏せ縫いとか裾の始末とか本格的なのですよ。襟もちゃんとくけてるし。
しかしずぼらな私は三つ折り+ミシンと言うクライさんの作り方を即採用。ビバ手抜き(おい)
肩上げの位置を間違えた以外は、結構巧くいったんじゃないかナー。
何と言っても形の可愛らしさに助けられております(爆)

ショーツはマジ簡単。
前後続けて裁っているので、あっという間に出来ます。

生地が手ぬぐいだから吸水性は抜群だし、手触りも良いし、
赤ちゃんの夏のワードローブとしては結構優れものかもしれません。

投稿者 umeko_uguisu : 20:45 | コメント (0) | トラックバック

2006年07月05日

スリング2

先日行ったスリング講習会をきっかけに、再びスリング熱復活ー。
折角なので、以前スリング用に買っておいた布で、第2弾を作ってみました。

200607052300000.jpg

200607052301000.jpg

布はオカダヤで購入した綿ブロード。
シーサーの柄が可愛いのです。
リングは掟破りのほーむせんたーで購入。今度はもっとちゃんとしたの買おう・・・。

実はこれ、布を買った時に在庫が無くて、スリング1号よりも30センチ位短いです。
でも1号のテールが長すぎるような気もするので、逆に丁度良いかもなあ。
市販の抱っこ紐とスリングだと、フィット感が違うせいか、体感重量もスリングの方が軽く感じるような気がします。気分だけですけど(爆)

投稿者 umeko_uguisu : 23:27 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月16日

スリング1号

sling001.jpg

出産準備として抱っこ紐を買ってみたんです、アップリカの4way(3wayどころじゃなかった・・・/汗)の奴。
mihoさんに「専用のものの方が使いやすい」とのアドバイスを頂いたので、試しにバラしてみたら、
・・・金具が多いっ。
実際赤子に使ってみないと感じが解らないけど、それにしてもよう解らんっ。

「やっぱスリングも有った方が良いな」
と言う結論に光速で達しました。
もともと興味はあったんですが、
うちの上司(男性)も絶賛していた上、上司の奥さんが手作りされたとのことでしたので、
「じゃあどうせなら好きな布で自分で作ろう」
と言うことに。

スリングはじめてBOOK―赤ちゃんをゴキゲンにする魔法の抱っこひも
を参考にして、スリングを作ってみました。
布はオカダヤで購入したストライプのブロード。縫う距離が長いので、ストライプにして正解でした(笑)
リングは適当なのが見あたらなくて、結局丸形のバックルを使用。
ホームセンターとかの方が安い奴があるかも知れないです。

こちらの本ですが、スリングの作り方は1種類しか載っていないんですけど、
使い方が色々載っているので、どちらかというとそっちの方が参考になります。

投稿者 umeko_uguisu : 21:42 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月04日

和柄のマフラー2種

和柄のショールと一緒にマフラーも作りました。2本。

表地は、2本ともショールと同じ黒無地の別珍。
裏地は、1本は大野屋さんで購入した浴衣地の手拭い。奥州紬みたいな生地です。
もう1本は、オカダヤで購入した手拭い。足袋1号と同じ生地です。でっかい梅柄。
どちらの裏地も長さが足りないので、真ん中当たりで接いでます。

sew028.jpg sew030.jpg

sew031.jpg ←巻くとこんな感じ。

ショールと違ってマフラーはちょっと厚みが欲しかったので、表地と裏地の間にキルト綿を挟みました。
このキルト綿、実はドミット芯と間違えて買った箪笥の肥やし・・・というのはここだけの話です(爆)

このマフラー、裏地がちらっと見える感じに巻いても良いし、
捻って裏地の出方を調節しても良いし、なかなか楽しいです。暖かいし。
私は「地味な表地+派手な裏地」と言う組み合わせが好きなので、今回は別珍を表にしましたが、
お好みで和柄を表地にしても良いと思います~。

投稿者 umeko_uguisu : 19:49 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月03日

和柄のショール

先日電車で和柄の布を使ったマフラーをしているお姉さんを見かけ、
「あれなら自分でも作れるな」
と思ったのですが、どうせだったらショールも一緒に作ってしまえ!と言うことで作ってみました。

sew029.jpg

表地はオカダヤで購入した黒無地の別珍。
裏地は手持ちの龍模様のブロード。
サイズと作り方は、「ビーズとリボンの刺繍―和装を華やかにする」を参考にしました。
・・・作り方も何も、長方形に裁って、直線でだーっと縫うだけなんですが(笑)
実は本書だと、表地にはリボン刺繍をしてあるんですが、裏地が派手なのと面倒なので省略(爆)

表地はフリースでも良かったんですが、化繊よりは天然繊維の方が良いよなーと思い、
気持ち奮発して別珍にしてみました。
冬場はものっそい発電女になるので・・・。

投稿者 umeko_uguisu : 22:56 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月22日

体育館用バッグ3

sew026.jpg

またしても体育館用バッグです。
だって簡単なんだもんなー(笑)
ちょっと前回作ったバッグのプリントが可愛らしすぎたかなと思い、
今回はかなりハードっぽいプリントのナイロンを選びました。

あ、タグ挟むの忘れてた(爆)

投稿者 umeko_uguisu : 23:24 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月18日

体育館用バッグ2

sew025.jpg

以前に作ったナイロンの巾着袋なんですが、
体育館での着替え入れとしては勿論なんですが、それ以外でもちょっとしたお出かけ用バッグとして、
滅茶苦茶フル活用してもらってます。
そのせいで「もう2~3枚作って」と言うリクエストを頂きまして、追加で作ってみました。

今度作る時は、タグとか挟んでみようかな。

投稿者 umeko_uguisu : 20:51 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月28日

梅模様の化粧ポーチ

またしてもポーチ作成。
ビーズとリボンの刺繍」から、化粧ポーチを作りました。
表布は自作の足袋1号と同じ手拭い。
(最近オカダヤに再入荷されていたので、迷わずゲット)
裏布は、またしても龍模様のブロード。あり合わせです(笑)
表布にはドミット芯を貼ってあるので、ふっくらしてます。

poach011.jpg

poach012.jpg poach013.jpg

本の通りに作ると、本当は蓋の部分に刺繍を施すんですが、布が可愛いので省略。
決して「面倒くさいから」等という理由ではありません。ありませんとも(滝汗)
蓋はスナップ止めの所をドットボタンで。
これも決してスナップ縫いつけるのが面倒くさかったからでは(以下略)

「化粧ポーチ」と銘打っていながら、私が今使っている化粧ポーチの中身が全て収まるとは到底思えない大きさです。
ですので、何か違うものを入れる事にします。何か無いかな。

投稿者 umeko_uguisu : 22:51 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月27日

マルチポーチと手鏡

以前ミシン買いたての頃に作ったマルチポーチが随分草臥れてきたので、
新たにポーチを作成しました。
ついでに端切れで手鏡も作ってみました。

poach009.jpg

poach010.jpg miller001.jpg

ポーチの表地は「かまわぬ」さんで購入したしだれ梅の手拭い。
「手拭い」として使う為に買ったのですが、柄が凄く気に入ったのでポーチに化けました(笑)
(しかも後日「手拭い」用にもう1本買い足した/笑)
裏地は、手持ちの龍模様の生地。ブロードかなんかだったと思います(いい加減)
鏡は、帯留めと同様、オカダヤで手鏡のキットを購入し、布を貼り付けただけ。
布はしだれ梅の余りと、やはり「かまわぬ」さんで買った三猿の手拭いです(猿の手鏡は、今度遊びに来る友人にあげる予定)。
只、前は普通の接着芯を裏に貼ったのですが、今回はドミット芯にしました。
こっちの方がちょっとふっくらして、良い感じです。土台の色も透けないし。

因みにポーチの表地も、ドミット芯を貼りました(前は普通の接着芯)。
手拭いはどうしても厚みに欠けるので、普通の接着芯貼るよりもドミット芯の方がしっかりして良いと思います。

こう言うちまちました小物は、短時間で一杯作れるから良いですね。

投稿者 umeko_uguisu : 23:19 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月28日

在庫処分は何時の日

在庫って、布の在庫ですが何か?(苦笑)

・・・本当に布とパターンばっかり集まって、どうすんだよと言う感じです。
後4ヶ月ちょいで中の人も出てきてしまうだろうし、
そうなったらお裁縫どころじゃないだろうし。
子供服縫おうにも、未だに性別が解らないのでどうにもならーん!

と言うことで、何とか大人服を縫う気でおります。
母ちゃん、早いとこロックミシンプリーズ!(どこまでも他力本願)
縫わなきゃいけない縫う予定のリストとしましては、

・メンズ長袖VネックTシャツ(割とざっくりしたグレー系のニットで)
・メンズベスト(夫の人は普段Yシャツ+ベストで通勤しているので。黒のボーダーで作る予定)
・スキッパーシャツ(梅柄の天竺で。何枚か作りたいんですけどね・・・)
・コンパクトパーカ(何かよう解らん和柄の裏毛で。タートルに化ける可能性も有り)
・ワッフルキャミソール(余っているワッフルで作る予定。手持ちのキャミがかなり駄目になってきているので・・・)
・クロップトパンツ2本(妊娠前に裁断済み・・・早く縫えよ)
・カーゴパンツ(これまた妊娠前に裁断済み/汗)

果たして残りのマタニティ期間でこれだけ縫えるのか甚だ疑問ではありますが、
何とか頑張ってみたいです。あわわ。

投稿者 umeko_uguisu : 23:13 | コメント (2) | トラックバック

2005年10月06日

ウンナナクールのアップリケ

appliqu001.jpg

あっちこっちのサイトさんで見かける「une nana cool」のアップリケ。
遂に本日ゲット~。
私の服にも夫の人の服にも使えそうな奴をメインにチョイスしてみました。

駄目だヤバイ、可愛すぎる。
しかもこの大きさが良いです。ちっこいから、使いやすそう。
100円~150円と言う値段設定が罠だったりする。
黒いお馬さんが格好良いなーと思ったら、これだけ200円だった(笑)
(因みにワタクシ2000円以上使いました/苦笑)
これから作る予定のスキッパーシャツやVネックTシャツに付けようと企んでおります。

このお店、メインは下着なんですけど、これがまた可愛い!
レースたっぷりゴージャス!みたいなのは余り無くて、
服地で下着作りましたー、みたいな可愛くてお洒落なのばかり。
結構好みのお店なので、産後ゆっくり見に行きたいです。
まだそんなに胸が大きくなってきてないので、
今のうちでも見に行けると言えば行けるんですが・・・。

投稿者 umeko_uguisu : 23:08 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月29日

パターンが届きました

「大手町服装工房」さんのスキッパーシャツとワイドフレアパンツのパターンを購入。
前から欲しかったんですよー。
スキッパーの方がポロシャツよりも前立ての処理が楽だし、ボタンつけなくて良いし(笑)
フレアパンツは部屋着用のニットのボトムスが欲しかったのです。
「Wildberry」さんのスパッツの無料パターンもダウンロードしてあるんですが、
あれMサイズだし、使えそうな手持ちの生地の在庫ないしなあ。
(何故かフライスを全く買ったことがない・・・ワッフルはあるけど、別のものに使いたいので使えないし)
我が家のニット在庫は、天竺と裏毛ばかりです。

メンズのトップス縫っておけば、腹がでかくなった私でも着られるし(え)

現在は、「Wildberry」さんのコンパクトパーカをもっぱら愛用しております。
適度に丈が長いのが良いんです。手持ちのマタパン、股上が浅いので(笑)
今日マタパン履いてる妊婦さん(多分5ヶ月くらい)を見かけたのですが、
普通のトップス着ていらしたので、マタパンのリブが丸見えになっていました。
何でマタパンの股上ってあんなに浅いんだろう。不思議で仕方ない・・・。

投稿者 umeko_uguisu : 23:15 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月12日

体育館用バッグ

poach007.jpg

最近夫婦で地元の体育館に通っているんですが、
それに持っていく着替えを入れる為の巾着袋をこしらえました。
今までブティックの袋とか、ジーンズメイトとかの袋に入れて、持って行ってたんですが、
やっぱり弱いし、色気もない。
ちうことで、オカダヤでナイロン生地を購入し、ちくちく作ってみたのです。

何しろ体育館で「ボディコンバット」や「ボディパンプ」と行ったレッスンを受けると、
兎に角汗びっちょんこ。
となれば、ナイロンの単衣仕立てという構想が0.1秒位で決まってしまい、
あとはどう理想の形に近づけていくかだけでした。
(難しかったんですが・・・)

結局、ブルーの袋は私の元へ。
白の袋は、ブルーよりも少し大きい為、夫の人の物になりました。

次は室内履き入れを作る予定ですっ。

投稿者 umeko_uguisu : 00:19 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月25日

物欲が止まらないです

ここ2週間位でアホみたいな量の生地を買っております・・・。
(しかも全部ニット)
本当にロックミシン買えよ自分。

またしても「ねこの隠れ家」さんで、大量購入してしまいました。
和柄の端切れが再入荷していたので、つい・・・(笑)
一応自分のばっか買うのも何なので、
夫の人の服にも使えそうな生地も幾つか購入しました。
一応今日届くのも含めてざっと挙げてみますと、こんな感じです。

・唐草模様のミニ裏毛(これはもうパーカを作りました)
・スイカ柄の天竺(夏用の半袖パーカにする予定)
・花輪柄の天竺(和風の柄です。襟付きシャツにする予定)
・青系ボーダー(取り敢えず夫婦どっちでもいけそうなので購入)
・ざっくりした感じのニット(色はウォームグレイ。夫の人用)
・和柄端切れ各種(鳳凰と梅柄。半袖シャツにすること以外決まってません/汗)
・黒系ボーダー(夫の人用)

こうして夢と在庫が膨らんでいくんですな、トホホ。

余談ですが、
夫の人に青系のボーダーを見せて、
「こーゆーの着る?」
と訊いてみた所、

「(サッカー選手の)大久保がこーいうポロシャツ着てたよね」

・・・ぽ、ポロシャツディスカー!!

ニット経験10枚以下の人間にポロシャツを縫えと!?(滝汗)
出来るんかいな・・・前立てとか難しそうなんだけどなあ。
・・・取り敢えずパターン探します。しくしく。

投稿者 umeko_uguisu : 13:08 | コメント (2) | トラックバック

2005年04月17日

手拭いの巾着袋

最近平日にも体育館のトレーニングルームに行くようになったは良いのですが、
その時に使う運動靴を、ずっと靴屋で買った時のビニール袋に入れて持ってってまして(笑)
余りにも使いづらい+色気がないので、小学校の頃を懐かしく思い出しつつ、作ってみました。

bag013.jpg bag012.jpg

表布は100円ショップで売っている手拭いです。
パリパリのスケスケなので、中袋を手持ちの布で付けました。
鞄の中に入れて置いても、ビニール袋よりは風情があるというか(笑)

投稿者 umeko_uguisu : 13:48 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月09日

デニムと手拭いのトートバッグ

普段使っている無印良品のショルダー、
使いやすいし沢山物も入って素晴らしいんですが、
どうも斜めがけバッグに荷物てんこ盛り入れて毎日持ち歩いていたら、
腰に痛みが(笑)
どうも重心の位置が良くないような気がするのです。他の鞄だったら大丈夫なので。

会社帰りに公立の体育館に通えるように(運動服&靴が入る位の物)、
「大きめサイズのトートバッグが欲しい!!」と思い立って、せっせと作成しました。

bag009.jpg

bag010.jpg bag011.jpg

表地は硬めのデニムで、ポケットを手拭いにしました。
手拭いはそのままだと柔らかすぎるので、裏側に帆布をくもの巣シートで貼り付けました。
パターンは「バッグ作りの基礎ノート」のトートバッグNO.8。
このままだとちょっと大きいかな、と思ったので、
レスポートサックのトライベッカトートと同じ位の大きさをイメージしてパターンを少し修正。
(CADでごりごりと。)
持ち手のナイロンテープに無理矢理手拭いの余り切れを縫いつけたりして、手作り感満載です(笑)

ぱっと見結構「大きいなー」と思うのですが、
肩にかけてみるとそうでも無いので、一寸嬉しい誤算でした。

これ持って、頑張って体育館に通おうっと。

投稿者 umeko_uguisu : 22:16 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月06日

縮緬のがま口バッグ

シンプルで愛しい古裂のバッグ」から、がま口バッグを作ってみました。

口金とチェーン買ってから随分ほったらかしにしておいたのですが、
作り始めればあっと言う間に出来ました。
途中、袋に口金を付けている時にマイナスドライバーで人差し指をえぐったりしましたが(え)
どうにか完成~。

bag007.jpg

bag008.jpg

表布は、岩田専太郎さんの着物を仕立てた時の余り布です。
(当初単衣で仕立てたので、結構余り布が出たのです。)
柄付けの流れを活かしたかったので、横地に裁断して作りました。
中袋は手持ちの布を適当に(おい)
口金と持ち手のチェーンは、共に「ルミネ」さんで購入。

大きい口金は扱いやすくて良いです。
端っこをプライヤーで締めるのも楽ちんでした。
パターン作っている時は「結構大きいなあ」と思っていたのですが、
出来上がってしまうと結構良い感じの大きさになってくれました。
デジカメとお財布入れると一杯になってしまいますが(笑)

投稿者 umeko_uguisu : 13:46 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月04日

手作りポーチ2種

実は化粧ポーチジプシーな私です(なんだそりゃ)
化粧ポーチには、ファンデ・口紅は勿論、コンシーラーまで突っ込んでおりますんで、
どうも市販のものは小さすぎたり大きすぎたり。
(リップペンシルが入らない化粧ポーチが多すぎるぞ!!)
で、最近まで使っていた某ボビーブラウンのおまけポーチが

余 り に も 使 い づ ら か っ た の で 、

(入れ辛く、出し辛い。使いにくくて言うことナッシング)
頭に来て作りました。

poach003.jpg poach005.jpg

poach004.jpg poach006.jpg

持ち手付きのポーチの表布は、
「きもの・まるとも」さんで浴衣を購入した時にサービスで頂いた会津木綿の端切れです。
中袋は、全然使ってなかった狸模様の手拭いを流用しました。
(本では一重作りになっていたのですが、
中袋つけてしまいました・・・縫い代の始末が面倒だったというだけで)
持ち手は兜柄のトートバッグ作った時の合皮の余り。
ファスナーのスライダーの向きを間違えた以外は、結構お気に入りです。
がま口ポーチは、
表布はボルスターバッグ作った時の余り。
中袋は自作足袋3号の余りです。
表布と中袋縫いつけるのに失敗したので、
口金が全開しません(泣)

がま口ポーチは口金に添付されていた型紙を参考にしました。
持ち手付きポーチのパターンは「バッグ作りの基礎ノート」を参考にしました。
この本、中身が全部イラストなので、完成作品の写真イメージがないのですが、
その分自分で色々とアレンジを想像するのが楽しくてナイスです。
パターンも、シンプルな物が40種類位載ってますので、結構お役立ちかも~。

投稿者 umeko_uguisu : 22:43 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月26日

自作足袋その後

まだ足袋用の生地の在庫がばばんと控えている状況です。
裁断してしまえばあとは早いんですが・・・。

オカダヤで購入した足袋の型紙の取説に寄りますと、
こはぜの紐を取り付ける部分にのみ接着芯を貼り、
古裂の場合は全面に芯を貼った方がよいと言うことになっておりました。
私は新品の手拭いを表布に、コハゼではなくマジックテープを使用しましたので、
自作足袋1号は全く芯を貼らずに作成しました。
その後、洗濯したらシワシワヨレヨレになってしまいまして・・・。
そこで自作足袋2号・3号は、表布に全面接着芯を貼ったのですが、
結論。

足袋の表布には、兎に角全面に接着芯を貼ることをお薦めします。
私は不織布タイプのものを使用したのですが、
カッチカチになることもありませんし、むしろぴしっとして良い位です。
後ですね、これはやったことがある人なら解ると思うのですが、
足袋は本当にアイロンかけにくいんですよ。
足袋の形になっている足形上のうまとかあれば、全面綺麗にアイロンかけられるんでしょうけど、
平面上で折り畳みながらアイロンかけていると、
かかってんだかかかってないんだかよく解らないという(泣)
芯を貼ってあるのと貼ってないのとでは、洗濯後のシワの寄り方が全然違います。

何しろ縫い物素人なので、かなり当たり前なこと言ってるのかもしれませんが・・・。

投稿者 umeko_uguisu : 14:03 | コメント (4) | トラックバック

2005年03月19日

自作の足袋3号とがま口財布

手持ちの端切れで大きめのがま口バッグを作りたかったので、
口金を買ったまでは良かったのですが、
口金付けるのも初めてで不安だったので、
練習用に小さめの口金でがま口財布を作りました。
表布は、先日大野屋さんで、足袋用に買っておいた黄色い麻の葉模様の手拭いを使いたかったので、
ついでに足袋も一緒に裁断して作ってしまいました。
(作業時間:足袋と財布合わせて4時間位)

tabi003.jpg

tabi004.jpg gama001.jpg

裏地は白の晒し。
後ろは、余っていたドットボタンを使用。ちょっと大きめのボタンなので、2つでも十分でした。
足袋も3号となればいい加減もう綺麗に作れるようになるだろう・・・と思うのですが、
「慣れ」が「油断」に繋がって、下らないミスをしてしまいました・・・。
左足の甲と底を縫い合わせる時、踵の部分の合わせを逆にして縫ってしまったのです。
気が付いた時にはジグザグミシンもかけ終わっていたので、ほどく気力も湧かず(泣)
・・・言わなきゃばれない、とは思うんですけどね、ええ。

がま口は、袋の部分を縫うのはあっと言う間でした。
表布と中袋を縫い合わせる時に、合わせ方を間違えたりしましたが(笑)
肝心の口金ですが、
「こんなんでちゃんと固定出来るもんなんだ~」
と妙に感心してしまいました。昔の人が考えることは凄いです。
固定用の紙紐は、最初目打ちで詰め詰めしていたのですが、
目打ちがぶすぶす紐に刺さるばかりでどうも入りにくいのです。
途中で以前mihoさんがブログで書かれていたのを思いだして、
目打ちをマイナスドライバーに替えてみた所、大正解!
ぐいぐい押し込むことが出来ました。
今度は三升の手拭いの残りで作ってみよう。

投稿者 umeko_uguisu : 18:02 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月13日

手拭いと合皮のボルスターバッグ

またしても「シンプルで愛しい古裂のバッグ」から、今度はワンハンドルボルスターバッグを作ってみました。

bag003.jpg

bag004.jpg bag005.jpg

例によって表布はオカダヤで購入した龍模様の手拭いです。
中袋は、これまた手持ちの手拭いです。
(買ったは良いものの、何か手触りが気に入らなくて余り使っていなかったもの。)
大きさも結構良い感じだし、思っていたより早く完成しました。(制作時間:約半日)
芯はちゃんと貼ったのですが、やっぱりしなしな柔らかい仕上がりになりました。
今度はもっと厚手の芯にしてみようかな。

投稿者 umeko_uguisu : 21:24 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月12日

古裂と合皮のトートバッグ

シンプルで愛しい古裂のバッグ」から、トートバッグを作ってみました。
表の生地は、多分男物の長襦袢地だと思います。
薄いわ裂けやすいわ、速攻芯貼ってから作業しました。

bag001.jpg

bag002.jpg

兎に角大変でした・・・慣れないことはするもんじゃないな、本当。
お裁縫自体が久々な上、合皮なんか縫ったことも無い。
表布と中袋は順調に縫い進んでいたのですが、
合皮のパーツを縫う段階になって、慌ててテフロンの押さえを買いに走ったりして(笑)
(合皮は金属の押さえにへばり付くのです。)
合皮はもっと厚くてマットな感じのにすれば良かったなーと、反省しきりです。
(でも厚いと今度は縫うのが大変だな・・・)

投稿者 umeko_uguisu : 20:55 | コメント (2) | トラックバック

2005年03月03日

自作の足袋2号

前回の足袋1号に引き続き、2号の登場です。

tabi02.jpg

例によって表地は手拭い。江戸歌舞伎の宗家・市川団十郎の定紋である「三升」と、
歌舞伎の荒事の「隈取り」が散らしてあるものです。
格好良いし、地色が薄いグレーなので夏場も使える!と思いついて即購入した物です。
因みに前回からの改良点としまして、表地全体に接着芯を貼ってみました。
1号を洗濯したら、思いの外ヨレヨレになってしまったのです。
やっぱり手拭い、柔らかいです。
浴衣と同様、洗濯する時に糊付けした方が良いのかもしれません。
(と言いつつ、浴衣の時もあんまり糊付けしてません・・・あわわ)
アイロンでシワはある程度取れましたが、
もうちょっと生地にコシが欲しいなあ、と思い、試してみました。
作業性はとても良かったです。縫いやすかったー。
あとは、洗濯した時にどうなるか、です。
裏地は黒でも良いなと思ったのですが、夏も履きたかったので、白の晒。

あとはドットボタンを付ければ完成なのですが、
何しろ帰宅時間が遅いので、
夜の夜中にゴンゴン金槌叩く訳にも行かず、未だに未完成。
早く履きたーい!

投稿者 umeko_uguisu : 23:50 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月02日

梅と鶯のポーチ

シンプルで愛しい古裂のバッグ」から、マルチポーチを作ってみました。
鞄を作る前の練習と、ファスナー付け修行と言うことで(笑)

poach02.jpg poach01.jpg

表地は、前に大野屋さんで購入した、
梅の枝に留まった鶯が染められている手拭いでして、
実際何回か使ったものです(笑)
(私は普段ハンカチ代わりに手拭い使ってます・・・)
一目で気に入って購入したのですが、
普段使っている時には殆ど鶯が見えないのです・・・。
ポーチだったらいつでも鶯が見えて良いなあと。
地色が真っ白けなのと、張りを持たせる為に、一応芯を貼りました。
裏地は、足袋の裏地用に買っておいた芥子色のシーチング。この辺適当です。
初めてのファスナー付けにちょい緊張。
縫い目も端の始末もまだまだ全然ダメダメなのですが、
自分としては思いの外巧く行った気がします。
これなら普段使っても大丈夫かな、と言う感じ。

兎に角小学校以来まともにお裁縫なんてやってなかったので、
やることなすこといちいち勉強なのです。

投稿者 umeko_uguisu : 23:26 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月01日

古布を求めて何とやら

仕事がちょっと落ち着いたのもありまして、またしてもオカダヤへ。
B1「布布」のお兄ちゃんに完璧覚えられました(汗)

着物の柄やコーディネートの好みは、
どちらかと言えばきっかりさっぱりしている方が好きなのです。
しかもここ2年位はマニッシュな着姿に憧れます。
柄は細かい亀甲とか、いっそ無地。色もダルトーン。
男物の着物は表面が渋い分裏地に凝るので、それが又楽しい。
(私の師匠は、半裸で水浴びする女性の浮世絵を羽裏にしていました)
当然男物の着物や生地を見るのが楽しい!!

で、今日は兜が染められた古布を見つけたのです。
所々擦り切れたりしていたのですが、
大きな兜の部分は全く無傷でしたし、何たって色が渋くて私好み。
結局戴いて帰りました。
「布布」のお兄ちゃん、前回私が龍模様の手拭いを買って帰ったのを覚えていたらしく、

「龍が丸紋みたいになっている古布を仕入れたんですよ~。
月末には入りますから、是非御覧になって下さい!」

・・・完璧に私はオットコマエな柄スキーと思われたようです。
いや、その通りなんですけど(笑)
龍も虎も何でもこいだ!!

龍の生地、楽しみにしてますぞー!

投稿者 umeko_uguisu : 22:27 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月26日

ストレス解消

どうにか仕事のメドがついたので、
今日は休みをもぎ取りました(明日は会社に行くんですが・・・)。
ミシンも届いたことだし。

最近ストレスバリバリで非常に脳みその状態が宜しくない状態だったのです。
何とかやり過ごすことは出来たのですが、
最近休日出勤連発で、全く運動してないことも良くない!と思い、
約1ヶ月ぶりに近所の体育館でエアロビクスをやって参りました。
エアロビの前に3分間だけエアロバイク漕いだのですが、
それだけで太股がびりびりしだしまして・・・うう。
でも、いざエアロビ始めてしまうと、思っていたより体力も落ちていなくて、非常に楽しく出来ました。
気持ちいい疲労感が残る感じ。

その後、オカダヤまで足を延ばして、
買いたかった小物や生地を買いまくってきました。
調子に乗ってミシンの押さえまで買ってしまいました。
狙っていた手拭いの生地は買えなかったのですが、
替わりに新入荷の生地で可愛いデザインを見つけたので、満足。
いやいや、ハンドメイドは楽しいですね。

・・・初めてラリッサの売り場を見ました。
うーん、同じオーラを持つお客さんが多いなー、と(え)

投稿者 umeko_uguisu : 22:53 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月22日

バッグのパターン作り

先日購入したの「シンプルで愛しい古裂のバッグ」中から、
早速作りたいバッグのパターンをごりごり作りました。
手っ取り早いので、AutoCADで(まだ印刷してませんが)
CADなら洋裁のパターンを作るのも楽なんだろうけど、
当分洋裁に手を出す気はないしなあ・・・。

もともと自分の手で何かを作るということは好きなのですが、
如何せん大雑把な性格が災いしておりまして、
本当にお裁縫に関してはセンスがないのです・・・うう。
でも、先日作った足袋が思いの外巧くいったので、
(勿論改良の余地はありますが)
ちょっとこれから頑張ってみようと言う気になっております。

使いたい生地は手元にあるので、
後は付属品とお裁縫道具で足りないものをちびちび買い足す予定。
週末にはミシンが来るしなあ。楽しみ楽しみ。

投稿者 umeko_uguisu : 23:58 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月21日

シンプルで愛しい古裂のバッグ

最近古裂を使った小物の本を漁っているのですが、
会社帰りにとある本が欲しくて、本屋に寄った所、この本を発見。

シンプルで愛しい古裂のバッグ」と言う本なのですが、
前々から欲しかったんですよー!で、迷わず即購入。
目的の本は別の本屋に沢山並んでいたから又今度でイイやー、といい加減。
(いや、その本には「箱迫」の作り方が載っていたんですよ・・・)

確かにこの本、凄く良いです。
パターンのデザインが良くて、古布じゃなくてもいけてしまうデザインばかり。
しかも、解説も丁寧なので、ど素人の私でも何だか出来そうな気になってしまいます。

取り敢えず今の仕事の状況が落ち着いたら、ご褒美にミシンを買う予定なので、
それまでは本を眺めてあれこれ構想を練ることにします。

投稿者 umeko_uguisu : 23:14 | コメント (4) | トラックバック

2005年02月14日

端切れで帯留め

またもやオカダヤに行って足袋用の手拭いを買ってしまったのですが、
ふと目に留まったので、
帯留めとショールピンのパーツも買ってきてしまいました。

obidome01.jpg

作り方は、芯になる銅板に接着芯と好みの端切れを貼り付けて、帯留めやショールピンの土台に貼り付けるだけ。
超簡単です(パーツも、1個300円前後)。
丸い銅板に布を貼る時は、丸く切った端切れの周囲をぐし縫いして、
絞りながら貼り付けたらシワも寄らずに綺麗に貼れました。
(くるみボタンを作る要領ですね)

左の丸い帯留めは、先日大野屋さんで購入した麻の葉模様の手拭いの端っこを6センチばかり切って、その一部分を使用。
真ん中の菱形の帯留めは、端唄の会で作ったおそろいの浴衣(綿紅梅)の端切れを使いました。
右側のショールピンは、初めて作った着物(鮫小紋)の端切れから。

端切れを使った帯留めはよく見かけるんですが、
大抵可愛らしいアンティーク調の端切れを使っているものばかりなので、
可愛いんだけど、どうも私の手持ちの着物やコーディネートにはしっくりこないんです。
(キャラじゃない、と言うことなんだろうか・・・)
これ位シンプルだと使い勝手もよさそうなので、次に使うのが楽しみです。

ああ、三分紐が欲しくなってきた(笑)

投稿者 umeko_uguisu : 16:22 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月09日

自作の足袋1号

初めて足袋作りにチャレンジ。
先週末からちくちくと縫い始め、やっと完成しました。

tabi01.jpg

一応HNに因んで梅柄にしてみました。
私はミシンを持ってないので、ちまちまと返し縫いで(苦笑)
安くて良いからミシンが欲しいと思う今日この頃。
端の始末も、ちまちまかがり縫い。ロックミシンを本気で欲しいと思いました・・・。
表地は手拭いの生地。裏地は晒し。底は帆布。
こはぜはちょっと付ける時間がないと踏んで、マジックテープにしてしまいました。

初めて作ったので、当然反省点だらけなのは否めないのです。
靴のサイズより1サイズ小さい型紙で作った所、足の先はジャストフィットだったのですが、
踵の方が一寸ゆるゆるになってしまいました。
これは底と胴の生地を縫い合わせる時にうまいことすれば解決出来るかと思います。
これが巧く出来るようにならないと、せっかくこはぜを付けても台無しになってしまいそうですので、
もうちょっと練習してからコハゼつけるのにチャレンジしようと思います。
ネットで、コハゼの替わりにハトメのスナップをつけている足袋を見かけました。
結構可愛かったので、次はハトメにしてみようかな。

今週末、この足袋履いてライブに行って参ります~。

投稿者 umeko_uguisu : 00:49 | コメント (2) | トラックバック

2005年02月04日

足袋制作:1日目

やっとこさ足袋用の布の裁断が終わりました。
お裁縫慣れしていないので、裁断するにも一苦労。
洋裁・和裁が趣味の方を、私は心から尊敬しております。(本当に才能ナッシング)

やっと明日から縫い始められます。ミシンがないから手縫いで。
・・・金曜日までに間に合うんでしょうか・・・むむ。

投稿者 umeko_uguisu : 23:48 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月01日

足袋の型紙買いました

昨日は新宿のオカダヤで足袋の型紙と、足袋の表生地用の手ぬぐいをしこたま買い込み、
さあ作るぞとやる気だけは満々なのですが、
時間がありません(泣)

・・・仕事が・・・終わりませぬ・・・うう。年度末はいつもこうだよ・・・。

でも、あの手ぬぐいで作った足袋履いて、来週ライブに行きたいんですー!!
せめて生地の水通し位はやるぞー。

投稿者 umeko_uguisu : 20:58 | コメント (2) | トラックバック